×
大阪宅建協会とは
×
一般のお客様
×
入会をお考えの方
×

MENU

採用情報

大阪宅建協会について
大阪宅建協会は、宅地建物取引業の適正な運営と公正な取引を確保し、健全な発展を目的に設立されました。
【主な活動】
・不動産無料相談所の開設
・地域貢献活動の実施
・宅建業者向けの研修
・不動産流通の促進と宅建業者の事業支援
・宅建業者の開業支援
・正しい広告表示の推進と公正な取引の確保
・広報誌「たくマガ」の発行と消費者に対するPR活動
大阪宅建協会の仕事内容
仕事内容について
1. 各種会議の運営
理事会や専門委員会の担当になり、会議の資料作成から運営をします。
2. 研修会等の企画運営
研修会を企画・運営します。対象は会員である宅建業者だけでなく、消費者、学生向けにも実施します。
また、宅地建物取引士資格取得を目指す方の講座も開設しています。
宅建取引士試験対策講座
3. 各種イベントの企画運営や地域貢献活動
毎年9月23日を「不動産の日」と定め、不動産フェアを地域で開催しています。
その他、地域貢献活動として献血活動、学生の各種大会への協賛を実施しています。
4. 流通促進と会員業者への業務支援
不動産情報流通システム「ハトサポBB」や、当協会独自のボランタリーチェーン「TAKTAS.(タクタス)」の運営。
5. 不動産無料相談所の運営
消費者の方を対象に不動産取引の事前相談や、トラブルなどで困った時の対応など、不動産に関する相談を受け付け消費者保護に努めています。
不動産無料相談のご案内