×
大阪宅建協会とは
×
一般のお客様
×
入会をお考えの方
×

MENU

一般のお客様

お知らせ

キーワード検索

※複数のキーワードを組み合わせる場合は、スペース(空白)で区切って入力してください。

令和7年度土地政策講習会(第2回)の開催について

2025/08/28 カテゴリー: 行政からのお知らせ

近畿地区土地政策推進連携協議会より以下のお知らせがございました。


 平素より、土地政策等の推進にご尽力を承り厚く御礼申し上げます。

 また、適切かつ円滑な公共用地取得のための渇仰にご協力いただき御礼申し上げます。

 この度、令和7年度の活動の一環として「近畿地区土地政策推進連携協議会」及び「近畿地区用地対策連絡協議会」共催で【令和7年度 土地政策講習会(第2回)】を開催します。


 第2回は、近畿司法書士会連合会に講師をお願いしまして、以下のとおり実施します。

 業務の参考にご視聴ください。


1.開催日時  令和7年9月24日(水) 13:15~15:00


2.講習内容  渉外相続って何?普通の相続と何が違うの?

       ~海外在住者、外国籍地権者の探索事例紹介~

                      ※途中で休憩10分を入れます。


3.講  師  近畿司法書士会連合会


4.視聴方法  Microsoft Teamsウェビナー

       ※参加申し込みフォームのリンクより、参加登録をお願いします。

        https://events.teams.microsoft.com/event/f95d02ab-7367-4be0-803f-20b98859391f@cdec79b4-6c91-4d03-bccf-b473d5a597a2

        登録は9月16日(火)18:00まで。

       ※登録後、入力したメールアドレス宛に参加用のリンクが届きます。

       ※テキストは講習会直前に別途頒布を予定しています。ダウンロード形式の予定です。

        セキュリティなどの関係で届かなかった方は当日のチャットにURLを記載しますので、そちらをご利用ください。

       ※その他の諸注意は登録参加フォームをご覧下さい。


       登録に関するお願い

       ①登録は受講者数集計等のため個人ごとでお願いします。

        回線にかなり負荷がかかりますので、インターネット環境に不安のある団体様は

        登録いただいたうち1つのアドレスを使用し、会議室での受講を推奨します。

       ②多くの受講生が参加される団体様におかれましては1つのアドレスでの登録も可能です。

        その場合はお手数ですが集計のため「団体内で何人の参加希望があるのか」をお知らせ下さい。


5.アンケート 講習を受けた方はアンケートの提出をお願いします。

       講演会・講習会に関するアンケート

       (容量:68KB Excel形式)

       ※6.記載のアドレスまで、メールにて提出してください。

       ※土地政策連携協議会の協力団体の方はアンケート提出不要です。


6.問合せ先  近畿地区土地政策推進連携協議会事務局

       (近畿地方整備局 用地部 用地企画課)

       担当:近藤、川端、増永

       TEL:06-6942-1141(代)

       Email:kkr-syouchi@mlit.go.jp